こんにちは、むぎ(@mugiburogu)です。
12月に1回、1月に1回と心療内科に行ってきました!
何回も行こうか行かまいか悩んで、やっとこさ行けました。
結論:行ってよかった。切実に。
心療内科でどんなことするの?どんな感じなの?と思っている方の参考になれば。
予約→初診→再診の流れ
予約
大体の心療内科は完全予約制です。7月に診断してもらった病院は予約なしでもいける病院であったのですが、結構待ち時間があったのと自宅から遠いため新しい病院を探すことにしました。
わたしは、①家から近いこと ②女性の先生であること を条件に探したよ。条件を2つくらいに絞っておくことをお勧めします!
電話で予約をしました。「しました」と言いますが、したのは彼氏です(笑)
わたしは以前自分で他の病院の予約をしようとしたところ、受付の方の言葉をきつく感じてしまい、プチトラウマになってしまいました・・・彼氏にお願いして予約してもらいました。
電話するのが苦手な方やしなきゃと思ってしんどくなる方は、身近で頼れる人に頼んでみるのもいいかもしれませんね。
予約は無事取ることができました。なんと3か月後でした。(笑)
3か月!?!??どんだけ人気なんや…でも致し方ない。とりあえず予約できるときにしとこ。
こうして病院に行くことが決まりました。
初診
一人じゃ不安なので、彼氏についてきてもらいました。
正直緊張で泣きそうでした(笑)
入ってすぐカウンセラールームに呼ばれ、心理士さんとお話ししました。
家族構成、症状などを聞かれ、バウムテストを受けました。バウムテストは「実のなる木を描いてください」というやつです。
こんなの描きました。☟

待合室に戻り、10分ほど待ちました。
待ち時間が一番ドキドキするよね。
診察室に入ると、先生がまず挨拶をしてくれました。当たり前なんですけどね、当たり前なんだけどなんか安心したことを覚えています。
「パニック障害であると診断は受けているから分かってはいると思うんだけど」と言いながら、簡単にパニック障害について説明してくれました。丁寧だなと嬉しく思いました。
話の本題は「薬をどうするか」でした。前の病院では薬をもらわなかったことを言うと驚いていて、案を3つ出してくれました。
わたしの場合は、家から全く出られないほどではないが、ときどき動機や腹痛がしてきて結果学校に行けなかったりするというものだったので
先生と相談し、軽めのお薬を出してもらうことにしました。リーゼ5mgという安定剤です。
今ではすっかりお守り代わりです(´;ω;`)♡
バウムテストのことの話も少しだけしました。「周りに気が配れる人だからちょっと疲れちゃったのかな。これまでよく頑張りましたね。」と言われ、泣いてしまいました。
正直心理検査が正しいとはいまだに思ってはないですが、初めて会った人にそう言われて「あぁやっぱり私疲れてたんだな」「頑張ったんだなぁ」と再認識できました。
そんな自分に気付けただけでも、病院来てよかった…と思えました。
次の診察日の予約をして帰りました。
再診
この日は彼氏が体調悪かったこともあり一人でも行けそうだったので、一人で病院に向かいました。
「いける!」って意気込んでたくせにちょっとドキドキしてたのは内緒ね。
受付を済ませカウンセラールームに入って、ロールシャッハテストを受けました。
「10枚の絵を見せるので思いついた言葉を教えてください」「なぜそう思ったか、どこからそう思ったか教えてください」というやつです。
にじみ絵のようなもので、なんて答えたらいいか困惑しました。でも何とか答えました。
診察室では、薬の使用感と近況を聞かれました。
薬については今の薬で充分であること、近況については落ち込みが激しくて元気な時との落差に疲れてしまうことと、発作起こりそうだったけど薬のおかげでなんとか試験を受けることができたことをお話ししました。
「しんどい中、試験はきちんと受けれたんですね。すごいですね。よく頑張りましたね。」と言われ、また泣きました(笑)
何回泣くねん。
診察は全部で30分ほどで、すぐ帰れました。
また1か月後診察を受けるときに、ロールシャッハテストの結果を教えてくれるそうです。
ちょっと楽しみです。
気を付けてほしいこと
ズバリ、先生との相性です。
わたしは男性の先生だと威圧感を勝手に感じてしまって怖いって感じるかもしれないなと思って、女性の先生がいる病院を探しました。
でも一番は、その先生と自分が合うかだなと思いながら、病院選びをしました。
お医者さんも忙しいのでタイミングによっては、不十分だと感じたり不満を感じたりするかもしれません。先生も人間なのでね。
この先生となら、「自分は頑張っていけるな」「良い方に向かうかもしれないな」というのを肌で感じて、自分に合う病院を探すといいかもしれませんね。
最後に
行こうかなって迷ってる人に言いたいことはこれだけです。
心療内科に行くことは全然変なことじゃないし、駄目なことじゃない!
内科で風邪を、整形外科で骨折を治してもらうのとおんなじ!
もしこれを見て、病院に行こうって決めれたあなたは偉いよ!病院に行くのもしんどいもんね。
行けなくても偉いよ!だって行こうかなって思えたんだもんね。
これまで一人でよく頑張りました。
もう十分頑張ったから、誰かに頼っても大丈夫ですよ(`・ω・´)ゞ
一緒に頑張らないを頑張りましょう♪
むぎ